津谷祐司 公式サイト

会社改革の500日


【R4 vol.6】メイン施策には「刺さるフレーズ」を

2023/02/09

 

コレという施策には名前を付けよう!

 
1月全社会はスッキリ実施できた。僕も含め、ゴチャゴチャしがちだったV社長たちの発表施策が、やるべきことをスパッと言い切っていて、予定時間も繰り上げて終了した。 
 
全社会までの1か月間は各V社長とその部署で次の半年すべきことを話し合うが、施策がまとまったとき僕がアドバイスするのは「端的なフレーズをつけてみよう」ということだ。施策内容を「短い言葉」や「一行」に集約しようとすることで、膨らませた議論を振り返り、結局何を狙うのか、どんな勝ち筋で実現するか、最終的に優先1位は何なのか、が絞り込まれエッジが一段鋭くなる。「自分が考えていたのはコレだったんだ」と再認識できる。

 

全社会と矢印賞、ピンときたフレーズ。

 
今回の全社会や矢印賞を受賞した施策名から、僕個人がピンときたものの一部をピックアップする。
(外部掲出のため表現を一部変更)
 
少人数で意思決定する。 
コンテストの開催頻度UP。 
アップデートで飽きさせない工夫。 
YouTube運用の気づきからアプリ内改善。 
ユーザーさんへ感謝の気持ちを伝える施策。 

 
どうでしょうか?時間が限られる中、ポイントを突き、よく練られている。表題には、ズバリ施策内容、カテゴリーに留める、様々あってよい。使う言葉は、奇をてらう必要はない。社内向けだからベタで分かりやすいのがベスト。
 

記憶に残り、組み合わせに発展、他の人にアピール!

 
課題解決のエッジ磨き効果以外にも利点は多い。単語一発だと、覚えやすく記憶に残る。他の方法との組み合わせに発展しやすい。高評価だと人の口の端にのるし、楽しく考えることは発想のマンネリ打破になる。切れ味鋭い一行で、面白そう、効きそう、とチームメンバーが思えばモチベアップ。コレはという施策がまとまったら、1分、フレーズを考えよう!
 

水上温泉スキーで戦い、ふるさと納税の越前ガニ、明治神宮前の猫カフェ

 
今回のQ休暇こそは完全仕事フリーをもくろんでいたが、全社会で夜にはぐったり。ニュースは大雪と各地の車立ち往生を伝え、旅行を断念しかけたが、深夜、東さんがむっくり起き上がり、水上温泉のスキー&宿を探し出した。政府の旅行支援による割引を喜んでいる。
 
翌日、無事にたどり着いたゲレンデは快適アスピリンスノーで結構な賑わい。僕はスキー専門だが、巨大なハーフパイプ状のコースが面白く、ボーダーたちが次から次へ左右に横滑りしていく合間を縦にすり抜け滑走。スキーヤーとボーダーの静かな戦いだった。温泉街はさびれたシャッター街になっていてほぼ全ての店が閉まり、せっかくのクーポン券が使えたのは薬局一軒だけだった。
 
あとは、ふるさと納税で届いた福井名産の越前ガニを楽しんだ。また、明治神宮参拝の帰り、目についた「猫カフェ」に寄り、手の平の餌をパクつく姿に癒された。「何が面白いんだ?」と言ってたのを反省。
 

 


このページの先頭へ