ベトナム アウトソース先の選定基準は?
◆4階建て住宅を改造した、昭和を彷彿とさせるオフィス
入国2日目にオフィスを訪ねた。住宅街の4階建て民家を使用し、そこで50人が働いているという。1階には通勤用バイク20台がずらり。ベトナムではビジネス街と住宅街のゾーニングが明確ではなく、このような形で社を構えるスタートアップ企業が多いそうだ。
どのような感じで働いているのか、社長に頼んで部屋を見せてもらった。居室は5つあり、扉を開けると10人程度の若者が詰め込まれ、机を分け合うようにして作業している。狭々しい環境だが、みな、ゲーム作りを楽しんでいるようだ。
屋外の気温は30度を超えモワッとくるが、高木には緑の葉が生い茂り、涼しげに見える。毎月、その一角や屋上でBBQを楽しみ、年に一度は社員旅行にも行くという。日本が失った昭和の活力がそこにあった。
◆ベトナムとアメリカ
初日は祝日だったので、朝食にフォーを食べた後、ベトナム戦証博物館を訪れた。ベトナム戦争は、1965年のアメリカ軍本格介入から始まり、75年に終結した。ほんの40年前のことだ。その年の4月30日にサイゴン(現ホーチミン市)が陥落し、独立記念日となった。訪問したのは、偶然、その4月30日だった。博物館には欧米からの来場者も多く、枯葉剤の影響など悲惨な戦後写真に見入っていた。
今回、街を案内してくれたのは我社のベトナム系アメリカ人スタッフだった。彼によると、戦争で米国側についたベトナム人の中には、敗戦後、収監を逃れ米国に移住した人も多く、彼の両親もそうだという。その後米国で成功し、祖国の復興に力を注いでいるそうで、彼もそれを支持している。
アメリカとベトナムの関係は複雑で、国交が回復してまだ10年しか経っていない。今でもアメリカ人がベトナムに入国する際にはビザが必要だ。ちなみに、日本人はフリーパス。
◆ベトナムと日本
今回ベトナムに決めたのはビジネス面を考えてのことだが、長い付き合いになれば、国同士の関係も気になってくる。
日本ではあまり知られていないが、ベトナムは、アジアでも中国と並ぶほど群を抜く成長国で、近年の成長率は年6%超となっている。政策として産業への外資導入を進めていて、外国投資の3割が日本からだという。日本との友好関係は40年以上続いており、この点は心配なさそうだ。
ちなみに、ベトナムでも日本のアニメ・マンガの人気は抜群で、本屋の床にペタンと座り、ドラえもんをむさぼり読む子供たちが大勢いた。クールジャパン、恐るべし。